新大和荘
<<「新大和荘」閉館のお知らせ>>
この度、被爆者の減少等に伴い利用者が減少し、長期的に安定して運営することが
困難となりましたので、令和3年1月31日をもちまして、「新大和荘」を閉館する
ことになりました。
長い間、ご利用いただきありがとうございました。
「」「」「」「」「」「」
原爆被爆者温泉保養所「新大和荘」は、夕日が美しいことで有名な温泉地、雲仙市小浜町の高台に位置し、千々石湾が一望でき、静かな環境にある保養所です。
天然温泉の源泉を有しており、大浴場では、たっぷりのお湯を“源泉かけ流し”でご提供しております。
なお、一般の方もご利用頂けますので、ご家族、お仲間でのお越しを、心よりお待ちしております。
天然温泉の源泉を有しており、大浴場では、たっぷりのお湯を“源泉かけ流し”でご提供しております。
なお、一般の方もご利用頂けますので、ご家族、お仲間でのお越しを、心よりお待ちしております。

所在地

原爆被爆者温泉保養所「新大和荘」は 表示基準適合対象物として表示マーク(金)の 交付を受けました。
原爆被爆者温泉保養所 『新大和荘』 (しんだいわそう)
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町943
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町943
TEL/0957(74)2546
電子チラシはこちら (420KB) |
大浴場(天然温泉 源泉かけ流し)

女子大浴場
温泉の特長
*泉質
含硫黄・ナトリウム・塩化物温泉
含硫黄・ナトリウム・塩化物温泉
効能: |
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・疲労回復
健康増進・慢性婦人病・糖尿病 など
|
*源泉かけながし
いつでもきれいな温泉をお楽しみいただけます。
注)泉温が非常に高温のため(96.5度)、加水しております。
いつでもきれいな温泉をお楽しみいただけます。
注)泉温が非常に高温のため(96.5度)、加水しております。
日帰り入浴

女子大浴場
大広間
日帰り入浴料金表
| |
大人(中学生以上)
| 500円
|
小学生
| 250円
|
未就学児
| 無料
|
販売タオル
| 150円
|
「新大和荘」では、ご宿泊のお客様以外の方も、日帰りで温泉をお楽しみいただけます。 日帰り入浴ご利用の方は、大広間で無料にてご休憩いただけますので、ぜひお気軽にご利用ください!
■日帰り入浴ご利用時間
| 正午~午後8:00
|
■大広間ご利用時間
| 正午~午後4:30 無料
|
■個室ご利用時間
| 正午~午後4:30 有料1,800円(空室がある場合)
|
客室のご案内

5人部屋(和室)

2人部屋(洋室・車椅子利用可)

シングルルーム(洋室)
客室数
| |
1人部屋 洋室
| 4室
|
2人部屋 和室
| 6室
|
2人部屋 洋室
| 5室
|
3人部屋 和室
| 4室
|
4人部屋 和洋室
| 2室
|
5人部屋 和室
| 1室
|
ご利用時間
チェックイン(受付)午後2:00/チェックアウト(出発)午前10:00
*客室は全室洗面台・温水洗浄式トイレ付です。
*温泉地には珍しい、シングルルーム(洋室)もございます。 お一人様の旅にも、お気軽にご利用いただけます。
*車椅子でご利用頂けるお部屋もございます。詳しくはお問い合わせください。
*歯ブラシ・バスタオルの設置がございませんので、ご来館される際にはご持参いただくようお願いいたします
*歯ブラシ・バスタオルの設置がございませんので、ご来館される際にはご持参いただくようお願いいたします
御食事

食堂

夕食例

朝食例(和食)

朝食例(洋食)
*朝食・夕食の代金は、ご宿泊料金に含まれています。
*追加料理も別途ご用意できます。詳しくはフロントにお申し出ください。
ご利用料金
1泊2食付き 入湯税別(150円)
■平成28年7月からの新料金です■
(消費税込)
利用者区分
| 利用料金
| |
通常料金
| 休前日
(祝日の前日、土曜日) | |
被爆者(受診者証所持者を含む)
| 5,000円
| 6,000円
|
被爆者の同伴者(1名のみ)
| 5,800円
| 6,800円
|
被爆二世(※注1)
| 5,800円
| 6,800円
|
その他(一般)
| 6,800円
| 7,800円
|
小学生
| 2,700円
| 3,200円
|
未就学児(幼児食が不要な場合)
| 無料
| 無料
|
未就学児(幼児食が必要な場合)
| 1,200円
| 1,400円
|
※注1)
長崎市原子爆弾被爆者健康管理センターで、被爆二世健康診断を受診された際に発行する 「被爆二世・同伴者優待券」が必要です。
「被爆二世・同伴者優待券」をお持ちでない場合は 「その他(一般)」料金となります。
長崎市原子爆弾被爆者健康管理センターで、被爆二世健康診断を受診された際に発行する 「被爆二世・同伴者優待券」が必要です。
「被爆二世・同伴者優待券」をお持ちでない場合は 「その他(一般)」料金となります。
交通アクセス
お車でお越しの場合(駐車場完備)
*高速道路(長崎自動車道)諫早ICから約60分
*長崎市内から約90分
*長崎市内から約90分
バスでお越しの場合
*JR長崎駅前、または諫早駅前より「雲仙行き」乗車
「山の上」バス停下車 徒歩5分
*島鉄バス小浜ターミナルバス停下車 タクシー5分(無料送迎タクシーあり)
*島鉄バス小浜ターミナルバス停下車 タクシー5分(無料送迎タクシーあり)
無料送迎タクシー
島鉄バス小浜ターミナルから新大和荘まで無料で利用出来ます。
ご利用の際は温泉タクシー、または観光タクシーのいずれかにご乗車ください。
ご利用の際は温泉タクシー、または観光タクシーのいずれかにご乗車ください。
お問い合わせ先
原爆被爆者温泉保養所「新大和荘」
〒854-0514 長崎県雲仙市小浜町北本町943
TEL 0957(74)2546/FAX 0957(74)2103
公益財団法人
長崎原子爆弾被爆者対策協議会
〒852-8104 長崎県長崎市茂里町2-41
TEL 095(844)3100/FAX 095(843)9255