沿革
昭和28年 | 5月 | 長崎市原爆障害者治療対策協議会を設置し、無料診療を開始 |
33年 | 10月 | 長崎市原爆障害者治療対策協議会を改組し、新たに財団法人長崎原子爆弾被爆者対策協議会(略称「原対協」)を設立。事務局を長崎市社会課内に置く |
12月 | 長崎原爆被爆者福祉会館を建設し、事務局を同会館に移設 | |
36年 | 2月 | 原爆医療法に基づき、被爆者の巡回健康診断を開始 |
40年 | 11月 | 長崎県南高来郡(現雲仙市)小浜町に長崎被爆者温泉保養所「大和荘」を建設し、入湯保養事業を開始 |
42年 | 11月 | 長崎市中央保健所内に原爆被爆者中央検診所を開設 |
46年 | 3月 | 長崎原爆被爆者検査センターを建設し、事務局を同センターに移設 |
4月 | 長崎原爆被爆者検査センターに中央検診所を移設し、原爆医療法に基づく一般検査、精密検査、健康相談等を開始 | |
11月 | 長崎原爆被爆者検査センターで日曜健康診断を開始 | |
51年 | 8月 | 市内の被爆者が気軽に利用できる保養所として、原爆被爆者療養センター「立山荘」を開館 |
平成 4年 | 4月 | 長崎市が設置した長崎市原爆被爆者健康管理センターに移転し、同センターで健康診断並びに健康指導を開始 |
22年 | 10月 | 原爆被爆者温泉保養所「大和荘」を閉鎖し、隣接地に「新大和荘」と名称を変更して移転オープン |
23年 | 3月 | 原爆被爆者療養センター「立山荘」を閉館 |
24年 | 4月 | 長崎県知事の認定を受け、1日付で「財団法人」から「公益財団法人」に移行 |
令和 3年 | 1月 | 原爆被爆者温泉保養所「新大和荘」を閉館 |